▲石田流 対 △棒金【実戦】4

浦野先生の「7手詰ハンドブック2」が発売されている・・・!
ふらりと立ち寄った本屋で見つけてしまった。
将棋を指し始めた数年前は勉強方法が分からず、
とりあえずこのシリーズを解き始めたんだっけ、
最初は3手詰にも苦労したな・・・
と感慨に耽りながら早速購入。
以前は詰将棋を毎日解いていたのだが、
ここ最近はそれもさぼってしまっている。
これを機に日課を取り戻したい。

――――――――――――――――――――――
またまた石田流対棒金を指した。
普段は棒金が素早く金を繰り出し、振り飛車が7九銀・8八角型で対抗する形を多く指す。
今回は二枚銀+棒金に対し、石田流本組で迎え撃つ形。
f:id:billgrant:20150709010247p:plain

第1図から△7四歩▲同歩△同金と居飛車が攻めを開始する。
f:id:billgrant:20150709011018p:plain

ここで手拍子に▲7五歩は△8四金と寄られ、次の△9五歩▲同歩△9六歩で棒金成功。
そのため振り飛車は▲6五歩と捌きに出る。
△7五歩が一見気になるが、▲同角△同金▲同飛。
飛車成りを受けるには△6二銀が妥当だろう。
f:id:billgrant:20150709011744p:plain

先日指した将棋ではここで▲7四歩と指した。
相手は△6六角打だったため、▲8五飛△同飛▲同桂と捌けて振り飛車優勢となった。

それでは、△6六角打ではなく△6五歩ならどうだっただろう。
f:id:billgrant:20150709012145p:plain

①▲8五飛には△8四歩▲7五飛△6四銀▲7六飛△7八角
f:id:billgrant:20150709012345p:plain
以下▲7三金は△同桂▲同歩成△8七角成(△同銀は▲6五桂)▲8二と△7六馬▲7二と。
f:id:billgrant:20150709012605p:plain
B図で▲6三歩は?△同銀は▲7三歩成△同桂▲6五桂。
f:id:billgrant:20150709015016p:plain
▲6三歩放置で△8七角成は▲6二歩成△7六馬▲6三と。
f:id:billgrant:20150709015334p:plain

②▲7六飛には△6九角打▲6五桂△7二歩。
f:id:billgrant:20150717021732p:plain
次は▲6一金?
以下△8七角成▲6二金△7六馬▲6三金。
変な感じもするが・・・

いずれも振り飛車指せそうな気もするけどなぁ。
でもザル検討のため見落としがかなりありそう・・・

一番分かりやすいのは第3図で▲7四歩ではなく▲8五飛か。

ざっと検討した程度だが、振り飛車はかなり強引な攻めが成立しそうだと分かった。
棒金側は第1図からの▲6五歩に△7五歩はやっぱり無理気味ということだろう。

――――――――――――――――――――――
将棋倶楽部24で、いつの間にか上級タブの住人になった。
それどころか4級にまで上がってしまい、困惑している。
今一つ強くなった実感がないので、レートの上昇は一時的なものだろう・・・
と自分に言い聞かせている。
初段を目標に掲げておいて矛盾するようだが、
あまりレートに囚われずのんびり指していきたい。